江西小学校の歴史

江西学区は名古屋市西区に位置する名古屋市立江西小学校の学区です。
学区の名称となった江西小学校は現在その長い歴史に幕を閉じ、跡地は江西国際学園として新しく生まれ変わっています。

このページは江西小学校の歴史と想い出を、多くの卒業生・住民のみなさまといつまでも分かち合うために制作されました。

 

開校(大正13年)~昭和10年代 年表

大正13年度 名古屋市江西尋常小学校(10月1日)開校
大正14年度 高等科が置かれ、名古屋市江西尋常高等小学校と改称
昭和2年度 那古野小学校から児童60名入学
昭和9年度 創立10周年記念式挙行
昭和16年度 名古屋市江西国民学校と校名改称
昭和19年度 調理所火入式挙行

【大正13年度】学校正門

【大正13年度】運動会

【昭和3年度】運動会

昭和20年代 年表

昭和22年度 名古屋市立江西小学校と校名変更
昭和23年度 江西小学校PTA結成 豊田佐吉翁の除幕式
昭和24年度 創立25周年祝賀式挙行
昭和29年度 給食調理場改装 放送室新設

【昭和24年度】25周年 校碑序幕

【昭和24年度】運動会

【昭和24年度】25周年記念式典 感謝の言葉

【昭和25年度】修学旅行(伊勢方面)

【昭和27年度】学芸会

【昭和29年度】正門

昭和30年代 年表

昭和30年度 プール補修工事
昭和32年度 新しい校旗の樹立式挙行
昭和34年度 伊勢湾台風による集団避難者の受け入れ
昭和37年度 鉄筋2階建て校舎改築(完成 昭和38年3月25日)
昭和38年度 鉄筋3階建て校舎改築(完成昭和39年度4月6日)

【昭和30年度】プール補修竣工式

【昭和32年度】6年生授業風景

【昭和34年度】伊勢湾台風で受けた被害

【昭和37年度】校舎取り壊し

【昭和37年度】改築前校舎全景

【昭和39年度】新校舎3階完成 校舎全景

昭和40年代 年表

昭和40年度 江西小学校PTAが文部大臣表彰受賞
昭和41年度 新校舎・体育館兼講堂落成式挙行
昭和46年度 名古屋市歯科衛生優良校表彰
昭和49年度 創立50周年記念式典挙行

【昭和41年度】西校舎・体育館完成

【昭和41年度】校舎・体育館兼講堂 竣工式

【昭和43年度】江西歩道橋渡り初め

【昭和46年度】校舎全景

【昭和49年度】50周年記念式典

【昭和49年度】50周年記念運動会

昭和50年代~60年代 年表

昭和50年度 新プール完成
昭和53年度 教材園・花壇新設
昭和56年度 特別教室校舎増改築工事
昭和59年度 創立60周年記念式典挙行 国旗掲揚塔新設
昭和62年度 体育館改修 管理棟移転
昭和63年度 体力づくり実践校委託 遊具・クラブハウス設置

【昭和50年度】プール開き

【昭和53年度】避難訓練

【昭和57年度】校舎全景

【昭和58年度】中津川野外学習

【昭和59年度】60周年記念式典

【昭和62年度】授業風景

平成元年~ 年表

平成 元年 福祉協力校指定 正面・玄関改修工事
平成3年度 観察池新設
平成4年度 大規模改修工事(管理棟2・3階、コンピューター室設置)
平成5年度 給食調理場改修
平成6年度 創立70周年記念式典挙行 運動場全面整備
平成9年度 名古屋市学校保健優良校表彰

【平成4年度】入学式

【平成6年度】創立70周年記念式典

【平成6年度】校舎全景

平成10年代 年表

平成10年度 新世紀学校づくり推進事業「情報発信力の育成」実施
平成12年度 プール改修
平成15年度 体育館耐震工事 防犯警報装置取り付け工事
平成16年度

創立80周年記念式典挙行

平成19年度 トワイライトスクール開校

【平成13年度】交通安全教室

【平成16年度】80周年記念 展覧会

【平成18年度】市小中学校連合音楽会

平成20年代 年表

平成21年度 備蓄倉庫設置
平成23年度 児童会優良賞受賞
平成24年度 正門オートロック設置
平成25年度

三校統合準備委員会発足

平成26年度 創立90周年記念式典挙行
児童会優良小受賞
普通教室に冷暖房機設置
平成27年度 3月31日をもって閉校
那古野小、幅下小と共に3校が「なごや小学校」として統合

【平成21年度】給食試食会

【平成21年度】卒業式

【平成22年度】運動会

【平成23年度】校外学習・江西消防団

【平成25年度】雪の日

【平成26年度】展覧会

地域のホームページ
  1. ホーム
  2. 江西小学校の歴史